SIGMA DP2 Merrill
家電Watchの記事(やじうまミニレビュー - いつでもどこでも持ち運べるアロマなプチケース - 家電Watch)を読んで気になっていたラドンナの「カオルスティック Caoru-S」を購入しました。
携帯用のアロマディフューザーです。
サイズはいわゆる100円ライターぐらい。重さも軽く、電池込で 20g ぐらいです。
本体にセットするフェルトにアロマオイルを2~3滴垂らして、ボタンを押すと5秒間香りが吹き出します。
香りの交換もフェルトを交換するだけと簡単。予備のフェルトも幾つかついてきますし、自作も簡単にできそうです。
その他、詳しいレビューは上の家電Watchの記事を読んでください。
イライラしたときやリフレッシュしたいときなどにさっと一吹きすると気分が和らぎます。
今まで気付きませんでしたが、香りの効果って意外と大きいものなんですね。
上の家電Watchの記事に書いていないことで一つだけ気になったことを。
スイッチにロックがないので、上着のポケットに入れたまましておいたりすると、うっかり作動させてしまうことがあります。まぁ、ポケットの中に入れておいたハンカチに香りがつくぐらいなので実害はあまりなさそうですが、ポケットに入れるときは香りがつくと嫌なものとはいっしょにしないほうがよいでしょう。
上記記事で掲載のとおり Amazon でも売っていますが、楽天の方が少々お安いようです。
世界最小クラスの携帯アロマディフューザー。ラドンナ カオルスティック Caoru-S |
0 件のコメント:
コメントを投稿