2024年3月10日日曜日

Tamron 17-70mm F2.8 の感想など(その2)

フレンチトースト
α6700 & Tamron 17-70mm F2.8 Di III-A VC RXD


 TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) の感想、その2。

 お散歩レンズとしては、写真用途でもとても便利ですね。
 少し重くはありますが、これ一本あればそれなりに何でも撮れるという安心感があります。

 写真を等倍でディスプレイで見てしまうと、単焦点レンズと比べれば少し緩いように感じますが、スイーツとか撮るのには向いているようにも思います。

2024年3月9日土曜日

Tamron 17-70mm F2.8 の感想など

 TAMRON 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) を手に入れましたので感想など書いていきます。

 写真を撮るときは基本的に単焦点レンズを使っているのですが(ボケ好きなので大口径単焦点レンズが好物)、動画を撮るときにはズームレンズが便利かな、と思いまして手に入れました。写真だと「そのレンズで撮れるものを撮ればいいや」と割り切れるのですが、動画だとチャンスを逃すとなぜか悔しいのですよね。不思議なものです。

 Sony純正のE 16-55mm F2.8 Gとどちらにするか迷ったのですが、70mmまであることを重視して タムロンを選びました。最近のレンズらしく動画撮影にも考慮されていてフォーカスブリージングが少なく、手ぶれ補正も動画に配慮されたものになっているのも選んだ理由のひとつです。

 で、早速、お散歩のついでに撮影したのが上の動画。
 中盤から桜(?)とメジロの動画になりますが、こういうときズームレンズは便利ですし、70mmまであって良かったなって感じです。

 実際使ってみると、オートフォーカスは静かで高速。写りも十分にシャープでボケも汚くなく、満足できるものです。
 あえて不満を言うならば、広角は16mmからだとさらに良いですし、AFとMFの切り替えボタンぐらいは本体に欲しいところですが、価格からすると仕方ないところでしょうか。

2024年3月3日日曜日

梅とメジロ

梅とメジロ
α6700 & VILTROX 75mm F1.2 E

 梅とメジロは不思議と似合いますな。

 さて、このところよく使っているViltrox 75mm F1.2 Proですが、とてもいいレンズですね。
 APS-C用のレンズってSony純正だと軽さを生かしたレンズが多いですが、APS-Cこそ大口径の明るいレンズを用意すべきと思うのですよ。

2024年3月2日土曜日

Blenderでアイソメトリック風ジオラマを作ってみる

 久しぶりにBlenderを使いたくなり、室内ジオラマを作ってみました。

 公式サイトのサンプルファイルをベースに、各種Youtube動画などを参考にしながら作成。
 マテリアルには「Stylized Shader」というアドオンも使っています。

 久しぶりでも意外とショートカットキーとかは覚えているものですな。

2024年2月18日日曜日

LUT Generator を使ってオリジナルLUTを作ってみる

 オリジナルLUTを作って動画作成をしてみました。

 LUTを作ること自体は難しいことではなくて、DaVinci Resolveからでも作れますが、今回は「LUT Generator」というフリーソフトを使ってみました。公式サイト「LUT Generator for macOS and Windows (export LUT from Lightroom presets, Camera Raw and more) ? by IWLTBAP」からダウンロードできます。有料でLUTパッケージも販売していますが、LUT Generator自体は無料です。

 このソフトウェアはLightroom等の現像ソフトやPhotoshop等の画像編集ソフトを使っている人には使いやすいツールです。私も現像ソフトの方が慣れているので、今回はこのツールを使ってみました。

 で、作成したオリジナルLUTを全編に渡り使って作ったのが上の動画です。
 ありがちではありますが、少しノスタルジックな質感表現かつ映画的な横長フォーマットで作成してみました。24FPSではなくて60FPSですけど。
 DaVinci Resolveにはタイムライン全体に一括で同じノード処理を行う機能がありますので、そちらを使ってすべてのクリップにLUTをあてノイズを乗せる作業をしてから、個別に露出やコントラスト、色温度、彩度を調整しています。

2024年2月17日土曜日

VILTROXの単焦点レンズ AF 75mm F1.2 E の感想など

VILTROX 75mm F1.2 Test
α6700 & VILTROX AF 75mm F1.2 E

 VILTROXのAPS-C用の 単焦点レンズ AF 75mm F1.2 Eを購入しましたので感想など書いていきます。

 絞り羽根は11枚で、AFはインナーフォーカス。最短撮影距離は88cmで、最大撮影倍率は0.1倍。

 操作系は絞りリング、MFリング、AF/MFスイッチ、フォーカスホールドボタンとついていて、まるで普通のGレンズのようです。絞りリングはクリック感のあるなしを切り替えられるようになっており、動画撮影にも対応しています。価格に見合わぬ造りの良さに吃驚しました。

 実際使ってみると、APS-C用とはいえ、75mmのF1.2なので675gと重いですが、これはまぁしょうがないですね。
 サードパーティレンズということでAF速度が少し心配だったのですが、まったくの杞憂でなんの問題もなかったです。

 開放だと周辺光量落ちはそれなりにありますが、Lightroom Classicではレンズ補正のプロファイルもちゃんと用意されており、補正は簡単です。

 解像力は開放から特段問題ないですが、開放F1.2だけあって、ピントの位置をしっかり確認しないとすぐに失敗写真になっちゃいますね。老眼の身には厳しいですが、ボケ大好きの私にとっては使っていて楽しいレンズです。

VILTROX 75mm F1.2 Test
α6700 & VILTROX 75mm F1.2 E

VILTROX 75mm F1.2 Test
α6700 & VILTROX 75mm F1.2 E

2024年2月12日月曜日

Lightroom Classic の AIノイズ除去

Shiba Inu
α6700 & 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

 Lightroom Classic の AIノイズ除去を試してみましたが、AIのためかそれなりに時間はかかりますが(Windowsの場合単体GPUがあった方がいいですね)、出来上がりはなかなかのものですね。

 世の中、どんどん進化しています。

2024年2月11日日曜日

花重谷中茶屋の焼き芋ブリュレ

花重谷中茶屋 焼き芋ブリュレ
α6700 & Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

 天気が良かったのでお散歩ついでにまた花重谷中茶屋に行ってきました。
 この日はまだ入ったことがなかったので室内席にしてみました。

 頂いたのは焼き芋ブリュレです。芋は紅はるかを使用とのこと。
 じっくりと火が通されねっとりと甘い焼き芋にカスタードがかけられ、焼き色がつけられています。
 ソフトクリームも添えられています。

 焼き芋ブリュレというのは初めて食べましたが、実に美味しいです。焼き芋部分のねっとりとした舌触りとカスタードがとても合います。

花重谷中茶屋 カフェオレ
α6700 & Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z

2024年2月10日土曜日

谷中銀座商店街の空薫(そらだき)さんのいちご大福とりんご大福

いちご大福とりんご大福
α6700 & SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art

 空薫(そらだき)さんのいちご大福とりんご大福です。左の大きい方がいちご大福で、右の小さい方がりんご大福。
 空薫さんは谷中銀座商店街の途中の路地をちょっと入ったところにある和菓子屋さんです。

 いちご大福は大粒のいちごがとても薄い求肥にくるまれています。ほぼいちご。

 りんご大福は小さな角切りのりんごが入っています。りんごは生ではなく煮たりんごで酸味が強め。紅玉でしょうか。どことなく洋風の味わいで、アップルパイを和菓子にしたような感じです。

2024年2月4日日曜日

α6700と135mm F2.8 [T4.5] STF で動画撮影を試してみる

 偏愛する135mm F2.8 [T4.5] STFで動画撮影を試してみました。カメラはα6700です。
 ピントを合わせるのは大変ですが、流石に綺麗に映ります。ピントが合っている部分が際立つ感じ。
 今回は野外で撮りましたが、三脚使って物撮りとかだとさらに良さが際立ちそうな気がします。