
スナップ posted by (C)nonkuri NEX-5 + E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855
モノクロームの写真の魅力とは何か?
それは、色の情報を抜くことによって集中して被写体を観ることができること、だと思います。
上の写真と下の写真を比べてみてください。

スナップ(カラー) posted by (C)nonkuri NEX-5 + E18-55mm F3.5-5.6 OSS SEL1855
カラーの写真は色が豊富すぎてあちこちに視線がいってしまいますが、モノクロームの方は人物に視線が定まりませんか?
人が受容できる情報量には限りがあって、観る人を集中させるには、他の要素の情報量を抜く必要があるのかもしれません。
もちろん、色の魅力を活かす写真もありますので、使い分けが大事、ってことなんでしょうけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿