
ネージュ・パルファン posted by (C)nonkuri EOS Kiss X2 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
ネージュ・パルファンが開花しました。
我が家の今年の一番花です。
といっても、つぼみが付いた状態でナーサリーから鉢苗が届いたからなのですけどね。
日当たりの悪い我が家で育つ他のバラたちの開花は、もう少し先になりそうです。
ネージュ・パルファンはフランスのマルラン(Charles Mallerin)さんが1939年に作出したバラです。
フランス語で「ネージュ」が「雪」、「パルファン」が「香り」を意味します。
その名のとおり、白色の香りの名花として知られるバラです。
香りは蓬田さんの7分類(バラの香りとは:香りの分類|蓬田バラの香り研究所)でいうダマスクモダンの香り。上品な香りです。
つぼみ。

ネージュ・パルファン posted by (C)nonkuri NEX-5 + 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
少し開花した状態。

ネージュ・パルファン posted by (C)nonkuri EOS Kiss X2 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
咲き進むと、内側がくしゃくしゃっとなります。

ネージュ・パルファン posted by (C)nonkuri NEX-5 + 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28

0 件のコメント:
コメントを投稿