カラー写真をモノクロ写真に変換するためのソフトウェアとして「Silver Efex Pro 2」を使っています。
Silver EfexはPhotoshop、Lightroom、Apertureなどで使えるプラグインソフトです。
開発元はNik Software。ニコンのCapture NXの主要部分を開発している会社です。日本語ローカライズ版の発売元はソフトウェアー・トゥー。
Silver Efex Pro 2
このソフトウェアを使うと、とにかく手早く魅力的なモノクロ画像を作成できます。
簡単にその良いところを羅列すると……
- 部分的な画像の調整(明るさ、コントラストなどなど)が簡単にできること
- フィルムの粒状感を再現できること
- 周辺減光や周囲の焼き込みが簡単にできること
- 既存のモノクロフィルムを再現する機能があること
- プリセットが豊富なこと
- Photoshopのスマートフィルタとして使用可能なこと(マシンパワーが必要ですが)
詳しい機能はモノクロ写真作成 Silver Efex Pro | 高品質画像編集 ソフトウェア・トゥー :Photo Gearを見てください。
ほとんどのことはPhotoshopがあれば可能なことですが、どれも手間がかかります。これらを時間を掛けずにできてしまうところが大変ありがたいのです。
以下、各3分で作った例です。
○元画像

秋色 posted by (C)nonkuri
○ノーマルにモノクロ変換

作例1 posted by (C)nonkuri
○レトロな感じに

作例2 posted by (C)nonkuri
○インパクト重視

作例3 posted by (C)nonkuri
○部分的に色を残すなんてことも簡単

作例4 posted by (C)nonkuri
変換手順は次のよう感じ。
1 プリセットで大雑把な方向性を考える。
2 「明るさ」、「コントラスト」、「ストラクチャ」で全体のイメージを作る。
3 コントロールポイントで部分的に明るさ、コントラスト、ストラクチャなどを調整。
4 粒状感、周辺減光や周囲の焼き込みを加える。
プリセットを適用するだけで雰囲気のあるモノクロ写真ができますが、プリントも含めてより極めたい方はこんな本もあります。

以前にも紹介しましたが、この本はとても参考になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿