
デイジー posted by (C)nonkuri NEX-5 + 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
念願の135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28を購入しました。
STFというのは「Smooth Transfer Focus」の略で、ボケ味に重点を置いたレンズです。
レンズユニット中の特殊な光学系と、口径食がほとんどない光学設計とが相まって、とても滑らかなボケが生まれます。
STFレンズは、現在では、全メーカーを見渡してもこのレンズしか発売されていません。
マウントアダプタ(LA-EA1)を使ってNEX-5で使用します。
NEX-5に装着するとこんな感じ。
![NEX-5 & 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28](http://art44.photozou.jp/pub/270/201270/photo/73333141.jpg)
NEX-5 & 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28 posted by (C)nonkuri
もはやカメラはレンズのおまけです。ちなみにレンズの重量は730g。
上の写真は無限遠での状態。フォーカスリングを回し最短撮影距離にするとこれぐらい伸びます。
![NEX-5 + 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28](http://art37.photozou.jp/pub/270/201270/photo/73333145.jpg)
NEX-5 + 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28 posted by (C)nonkuri
完全にマニュアルフォーカスのレンズですが、MFアシストを使うとNEX-5でもピント合わせはさほど難しくありません。
ただ、35mm版換算で200mmになるので、手振れには気を使いますね。
NEXにも手振れ補正が欲しいところです。
今は、液晶をチルトさせ、ストラップを斜めがけにして張るようにして支えて撮影しています。
軽い一脚を併用すれば(ちなみにLA-EA1には三脚座がついています)、お散歩でも使えるかな。
これからは花の綺麗な季節。
のんびりと撮影を楽しみたいです。

2 件のコメント:
おおお!Nonkriさんもついに!
STF同盟ですね!
ようやく手に入れました。
レンズの作りもよいし、素晴らしいレンズですね。
コメントを投稿