まずは赤バラの真夜。

【バラ】真夜 posted by (C)nonkuri NEX-5 + 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
春のものより黒が抜け、普通の赤に近くなっています。形はやっぱり春の花のほうがいいですのですが、香りは変わらずしっかりとあります。
次は白バラのネージュ・パルファン。

【バラ】ネージュ・パルファン posted by (C)nonkuri NEX-5 + 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
これは比較的ネージュ・パルファンらしさをとどめていました。
開くとクシャッとなるのも春とあまり変わりません。
香りも素晴らしいです。
ところで。
バーナデット・ワッツさんがグリム童話を絵本化したシリーズの中に『雪ばら紅ばら』というもののがあります。
美しい姉妹“雪ばら”“紅ばら”と王子さまのこころあたたまるお話です。
この姉妹をバラに例えるとしたら、どんなバラの組み合わせがいいのでしょうね?


0 件のコメント:
コメントを投稿