
柿 posted by (C)nonkuri EOS Kiss X2 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
鎌倉の長谷寺は、なかなか見所が多い。
境内に入り、庭園を眺めながら階段を上っていくと、中段にたくさんの地蔵が並んでいる不思議な光景に出会う。奥にはまだ新しい地蔵堂がある。
さらに階段を上ると、大観音(これが"Great Kannon"だ)を納めた観音堂がある。観音堂の先には、由比ヶ浜が一望できる展望台があり、ここからの眺めはなかなか素晴らしい。展望台の脇には食事処があり、ここからも展望台と同様の風景が眺められる。抹茶と和菓子を楽しみながら穏やかな海と海岸に広がる家々を眺めていると、とてものんびりした心持ちになる。
見所が多いのは上の境内だが、下の境内にも弁天窟という洞窟がある。窟内壁面には弁財天とその眷属である十六童子が彫られている。また、ごく小さい弁財天が並んでいる場所もあり、なかなか怖い風景である。
0 件のコメント:
コメントを投稿