2009年11月11日水曜日

リコー GXR について思うこと

白いトンネル
白いトンネル posted by (C)nonkuri EOS Kiss X2 + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM


 リコーから新しいデジタルカメラ、GXRが発表された。
 このシリーズでは、素子とレンズと画像処理エンジンをユニットとして一体化し、交換可能としている。本体側は、操作ボタン類、内蔵ストロボ、液晶モニター、画像記録部などを受け持つことになる(デジタルカメラから素子とレンズと画像処理エンジンが抜けたものを「本体」と呼ぶべきかは微妙だが、他に呼び方が思いつかない)。

 で、同時に発表されたユニットは、「GR LENS A12 50mm F2.5 Macro」と「RICOH LENS S10 24-70mm F2.5-4.4 VC」の2つ。
 GR LENS A12 50mm F2.5 Macroは、35mm判換算で50mm相当(最大撮影倍率1/2)・F2.5のレンズとAPS-Cサイズの素子を搭載したもの。
 RICOH LENS S10 24-70mm F2.5-4.4 VCは、35mm判換算の焦点距離24~70mm、F2.5~4.4の3倍ズームレンズと「GR DIGITAL III」と同じ1/1.7型の撮影素子を搭載したもの。センサーシフト式の手振れ補正機能を持つ。


 一体交換型のレンズだけ交換型に対するメリットというのは、素人考えでは2つである。

  • サイズがフレキシブルになること
  • レンズと素子を最適化して画質を向上させることができること

 ひとつめについては、例えば、素子自体を小さくすればレンズも小さくなり、全体のサイズが小さくすることが可能。ふたつめについては、例えばレンズに合わせて素子のマイクロレンズを最適化するなどが考えられる。

 発想としてとても面白い。
 あとはユニット交換型にし、操作ボタン類、内蔵ストロボ、液晶モニター、画像記録部を共通化することで、ユーザーにどれだけのメリットを出してくれるかに期待だ。機能、価格、サイズで、従来のカメラにないメリットを出して欲しい。


GXR+GR LENS A12 50mmF2.5+RICOH LENS24-72mmF2.5-4.4VC

0 件のコメント: