
サクラサク posted by (C)nonkuri EOS Kiss X2 + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
フラワーショップに立ち寄ったら、サクラの枝物が飾られていたので思わず購入。寒いのは苦手なので、気分だけでも春に。
で、家に帰って花瓶にさしていると、自分の大学受験のことをふと思い出した。
あの当時は特に将来の職業への展望(あるいはかくありたいという信念)とは無縁に生きていきた。おまけに基本的に勉強が好きではなかったので、浪人してもう1年勉強なんてのは嫌だった。受かりそうなところを3つ受けて(同じ大学の3つの学部)、そのうちの1つになんとか合格した(ちなみに模擬試験などの合格判定は今ひとつだったが、過去問をやった手応えではどれかに受かるという確信はあった)。
だから、大学時代に学んだことは、受験前に何がしかの信念ないし将来への展望があって学びたかったことではまったくない。まぁ、その分野の学問自体は面白かったし、学んだことは今でも役に立ってはいるのだけれど。
今では、もう少し、将来のことを考えておくべきだったと思っている。大学というのは、意外と将来の職業に結びついている。そして、職業というのは金銭あるいは時間の自由に結びついている。
もちろん、やり直すことは不可能ではない。しかし、それには相当のエネルギーを必要とする。若いうちの方が学んだことが身につきやすいし、年をとると雇用面でも(少なくとも今の日本においては)不利になる。
若い人には、ぜひ、将来のことをもっと真剣に考えて欲しい。今のことしか考えられないのが人間の性ではあるのだけれど。そして、まぁ、それでも何とかなるといえば何とかなるのではあるけれど。

0 件のコメント:
コメントを投稿