
夏のラマリエ posted by (C)nonkuri NEX-5 + 135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28
久しぶりの更新です。
3日間程、伊豆へ旅行に行っていました。
ベランダでバラの鉢栽培をやっていて困るのが、旅行中の水遣り。
日当たりの悪いのが幸いして、我が家のベランダでは夏でも1日1回の水遣りで大丈夫ですが、流石に3日間の留守は厳しい。
ベランダにスロップシンクがあるわけではないのでタイマーでの水遣りも難しいし、どうしようかといろいろ検索して出てきたのが、プロトリーフの液状保水剤「アクアゲイン」です。
アクアゲインは超吸収高分子化合物とイオン交換水でできた保水剤で、水と混ぜて土にかけると保水力がアップするという製品です。
詳しい説明はプロトリーフのWEBサイト(液状保水材:アクアゲインのページ プロトリーフ)を見てください。
今回は3日間不在するので、通常の2倍の濃度、1.5リットルの水にアクアゲイン100mlの割合で混ぜて与えてみました。 ついでに液肥(アルゴフラッシュ)も混ぜています。
で、その結果はというと……
見事に成功。
旅行の後も葉は萎れず、ちゃんと青々と茂っています。
ちなみに、保水能力が向上する分、液肥の持ちも良くなります。アクアゲインをあげた後は、液肥の回数を控えめにしたほうが良さそうですね。
上の写真はラマリエ。
春・秋とは雰囲気が違いますが、夏はでもなかなか綺麗に咲きます。
旅行にいく前に切花にして撮影したものですが、帰ってきたら流石に萎れていました。


0 件のコメント:
コメントを投稿